雑談
DAZNでNFLのプレーオフを見たくてNFL GAME PASSを購入した。DAZNの契約申し込みは相変わらず分かりにくい。間違えて不要なサブスクリプションを購入しないよう慎重に申し込み手続きを進めたのだが、危うくまた間違えるところだった。1年後にまた戸惑わないよ…
新しいキーボードを購入した。Corsairの「K65 RGB MINI」という機種である。 Amazonのタイムセールで価格18,754円のところ11,812円で購入した。 CORSAIR USB-A K65 RGB MINI CherryMX SPEED 日本レイアウト ゲーミングキーボード CH-9194014-JP Corsair Amaz…
本ブログのテーマとは関係ないのだが、マキタのバッテリーとその充電器について書きたい。 我が家では6年前からマキタの掃除機を使っている。マキタの掃除機はコードレスで軽量なので取り回しがとても楽だ。使い始めると電源コードの付いた掃除機には戻れな…
あまり愉快な話題でなく恐縮だが、DAZNとの契約で身に覚えのない請求が発生した場合の対応方法についてまとめておきたい。サブスクのサービスの変化は激しいので、ここでまとめた内容の賞味期限は短いかもしれないが、同じトラブルに巻き込まれた方の参考に…
サッカー日本代表のアジアカップの試合、NFLのスーパーボウルが地上波で放送されなかったので、DAZNを契約してゲームを観戦した。毎月利用するのが前提のサブスクリプション契約であるが、見たい時だけ契約すれば便利に使えるサービスだと思っていてこの辺り…
5月10日に日本の国際収支(2023年度速報)が発表された。このデータを日本のキャッシュフローとして見た時に、どう理解すればいいのかを考えてみた。私は国際収支を解説できるほど経済知識もなく、キャッシュフローを説明できる会計知識も持っていないが、個…
週刊文春(以下文春)が報じた内容について、松本人志(以下松本氏)が名誉毀損で文芸春秋と文春の編集長を訴え、5億5000万円の損害賠償を求めている裁判について少しだけ書いてみたい。 私は松本氏の特別なファンというわけでもないが、「人志松本の酒のつ…
LM Studioに導入したLLM(Command-R 350億パラメタ)に、星新一の文体でショートショートを書いてもらった。 昭和のSF小説家、恋愛をテーマにCopilotに頼んだらDALL E3が描いてくれました 依頼テーマ Command-Rには以下のように依頼した。 星新一の文体でSF…
LM Studioに導入したCommand-R(350億パラメタのLLM)は文章を書くのが得意なようだ。星新一のショートショートのようなSF短編小説を書いてくれるとうれしいのだが、まだ書かせ方がよく分からない。今回は練習を兼ねて雑談ネタとしてCommannd-Rにサラリーマ…
昨日の朝のNHKのニュースで、イギリスの郵便局で起きた冤罪事件で被害者となった女性のインタビューを見た。郵便局に導入されていた会計システムの不具合で会計上の残高と実際の残高が一致しなくなり、横領の罪で起訴され実刑判決を受け、収監されてしまった…
書斎代わりにシェアオフィスを使い始めたことを先日ブログに書いた。これ以外にもシェアリングサービスを私は幾つか利用している。どれも便利で合理的なサービスだと思っている。すでに利用している方もいると思うがまとめて紹介させていただく。 シェアオフ…
私は今年から個人でシェアオフィスを契約して使い始めた。使い始めて1ヶ月ほどになるが、なかなか快適でおすすめだ。 私が利用しているサービス シェアオフィスを使う目的 シェアオフィス利用のメリット 1.フリードリンク 2.高速インターネット 3.電…
今回は少し話題を変え、自己紹介を兼ねて自分の性格タイプについて書きたい。あわせて幾つかの性格診断も紹介したい。 エニアグラム 「感情型」「エンターテイナー型」「指導型」「思考型」の4タイプ 人間の要求の4タイプ まとめ 2024-02-07 追記 エニアグ…